Loading…
ワーキングテーブルNo.3
八溝杉でのご注文が続きます。
地場の材が利用されることには、とても嬉しくなります。
今まで、広葉樹とは違った、優しさが特徴。
これはこれで、いい趣です。
今回は好評のワーキングテーブルの第3弾

脚部は今回は檜材を使用。
勿論、地場材です。
抽斗は3つ。
地場の材が利用されることには、とても嬉しくなります。
今まで、広葉樹とは違った、優しさが特徴。
これはこれで、いい趣です。
今回は好評のワーキングテーブルの第3弾

脚部は今回は檜材を使用。
勿論、地場材です。
抽斗は3つ。
中央の大サイズを挟んで中サイズを左右に。

勿論、反り止め対策もばっちりですよ。
蟻加工での吸い付栓に脚部を臍加工で接合し、
両脚をアーチ型の貫き材でつないで横振れ防止。
結果、強度も十分です。

仕上は鉋痕残しでミディアムウォールナット色オイルフィニッシュ仕上げ。
幾分個性邸な凹凸がありながらも
手触り感はツルツル。
この見た目と感触のギャップがまた楽しい。

何より嬉しいのは、これだけ手をかけた構造、仕上がりでありながら
価格がお手頃に抑えられていること。
地場材のもつ強みとも言えます。
size:L1650×D720×H720
price: ¥98,000+消費税